We shall overcome ☆沖縄からのグローカルヒストリー☆

琉球大学西洋近現代史研究室を担当する池上大祐の教育・研究活動ブログです。アメリカと太平洋島嶼地域との関係について、(脱)・(新)・(核の)植民地主義の観点から研究しています。また、沖縄で西洋史やグローカルヒストリーを学ぶ意義・方法について歴史教育実践を通じて追求していく予定です。なお本ブログの記事は、あくまでわたくし個人の意見であり、所属先の方針や考えを代表するものではありません。

2021年、始動

寒中お見舞い申し上げます。

亡き祖母の喪中につき、新年の挨拶は控えさせていただきました。

年末年始は福岡の実家でゆっくりと過ごしました。まあちょっとだけ仕事も持ち帰りましたけど、ほぼ「孤独のグルメ」を見続ける、姪が大好きな各種カルタに興じる、食う、寝るの4択でした。ちなみに試しに飲んでみて!と持ち帰ったルートビアは実家の家族には超絶不人気でした…。

f:id:daimayhawks:20210106231555j:image

福岡を「南国」と思ってる方もいるかもしれませんが、それなりに厳しい冬もあるわけで。12月30日は一時こんな感じの雪景色に。沖縄出身のゼミ生も雪を経験してみたいとゼミでの雑談で言ってました。

f:id:daimayhawks:20210106232024j:image

この本は、姪へのささやかなクリスマスプレゼントです。ガンジーの伝記を読んでるとのことを母伝手で事前に聞いてたので、だったら次はこれでしょ!とAmazonでポチッて渡しました。それよりも姪はSwitchでの「あつ森」に夢中でしたが、本は財産。読んでくれる日をゆっくりと待ちたいと思います。

  ⭐️

本来なら、ちょうど今頃に5ヶ月間のアメリカ滞在から帰国する予定だったのですが、渡米も国内出張までも、コロナに翻弄された一年となりました。遠隔という新しいスキルも習得せざるを得ず、何も生産的なことは出来ないまま、あれよあれよと新年に。

今年の目標は、

1、減量する→Switchとリングフィットアドベンチャーを昨日ポチった!

2、今動いている複数の出版企画をしっかりこなす

3、論文を学会誌に投稿する

4、フランス語を猛勉強する→院での指導のため

5、英会話の鍛錬もしっかり継続する

です。

これらを乗り切った上で、次の単著(グアム研究の成果になると思います)の見通しが見えてくる段階で一年を終えることができたらなぁと夢想しつつ、目の前の雑務をひとつ一つ片付けたいと思います(ちなみにここ二日間は、次年度時間割編成作業の嵐でした)。

We shall overcome!がんばります。