We shall overcome ☆沖縄からのグローカルヒストリー☆

琉球大学西洋近現代史研究室を担当する池上大祐の教育・研究活動ブログです。アメリカと太平洋島嶼地域との関係について、(脱)・(新)・(核の)植民地主義の観点から研究しています。また、沖縄で西洋史やグローカルヒストリーを学ぶ意義・方法について歴史教育実践を通じて追求していく予定です。なお本ブログの記事は、あくまでわたくし個人の意見であり、所属先の方針や考えを代表するものではありません。

ワシントンD.C.滞在ー生活編

f:id:daimayhawks:20230916221727j:image

ワシントンD.C.滞在9日目になりました。5時間以上眠れたのが1日しかないのですが、嗚咽もひどかった最初5日間の時差ぼけの時期と比べて、今はすっかり肩こり・腰痛以外は元気です。

ポスドク時代の2012年初渡米の時(このときは1ドル80円くらいだった💦)と同じ、地下鉄ショー・ハワード駅近くのドミトリー式の安宿に泊まっていますが、実質貸切状態だった以前とはうってかわって多くの宿泊客がそれぞれ気を遣いながら生活しています。室内はこんな感じ(二段ベットの上とかほぼ初めてかも)。

f:id:daimayhawks:20230918072121j:image

同室の方々(出たり入ったりを繰り返す人、必ず深夜3時くらいに帰ってくる人)の生活パターンもわかってきて、ノイズキャンセル機能付きのイヤホンをつけたままにしておけば、あまり気にならなくなりました。ただ、PCを広げて作業するのは難しいので、週末に徒歩3分の公立図書館を活用するようにしています。今日・明日も行くつもりです。

周囲には、いろんな飲食店が増えててかなり景観が変わっていました。宿となりにある中東料理屋のチキンのラップサンドがとても美味しかった!この大きさで9ドルはコスパはいいと思います(食べかけですいません💦)

f:id:daimayhawks:20230916221954j:image

とはいえ外食は極力控えて、基本は日本から持ち込んだパスタと現地のスーパーで買ったホットドック(のパンとソーセージ)で凌いでいます。日本のパスタソースの豊富さは本当にありがたいですね。

f:id:daimayhawks:20230916222158j:image

平日の昼は、米公文書館新館のカフェで日替わりでメニューが変わるエスニック風の料理を食べています。今のところハズレなしです!ドリンク含めて14ドルはまあ許容範囲ですかね(日本ではCoCo壱くらいのコスト)。以下は月〜金のランチの写真です。

f:id:daimayhawks:20230916222706j:image
f:id:daimayhawks:20230916222657j:image
f:id:daimayhawks:20230916222716j:image
f:id:daimayhawks:20230916222711j:image
f:id:daimayhawks:20230916222701j:image

と、まあ、なんとか順応しながら過ごしていますが、こちらの朝夕はめっきり「秋の気配」で、小田和正が歌い出しそうなくらい爽やかな気候になってきました。半袖しか持参してなかったので安いパーカーでも買おうかなぁ。

 ⭐️

研究編はまた後日にアップします。