We shall overcome ☆沖縄からのグローカルヒストリー☆

琉球大学西洋近現代史研究室を担当する池上大祐の教育・研究活動ブログです。アメリカと太平洋島嶼地域との関係について、(脱)・(新)・(核の)植民地主義の観点から研究しています。また、沖縄で西洋史やグローカルヒストリーを学ぶ意義・方法について歴史教育実践を通じて追求していく予定です。なお本ブログの記事は、あくまでわたくし個人の意見であり、所属先の方針や考えを代表するものではありません。

出版企画に向けた合宿@嬉野温泉

福岡の研究仲間との研究合宿で嬉野温泉に行ってきました。福岡→長崎の高速バスは、武雄北方IC〜嬉野ICが豪雨による土砂災害による破壊の影響で迂回ルートによる運行でした。宿の「光陽閣」は、食事もボリュームもあって美味しかったですし、露天風呂も心地よかったです!お世話になりました!

f:id:daimayhawks:20190902123910j:image

さて、今回の合宿では、メンバーそれぞれの「地域からの歴史実践」という観点から、各持ち場での歴史研究・歴史教育・歴史展示の取り組みを持ち寄って、新しい歴史実践のあり方を考えることが目的でした。

私は、大学における「歴史総合」実践、ゼミでの共同研究活動について紹介し、今後の改善点や論点の洗い出し方についての知見を得ることができました。2020年度中の出版を目指して、引き続き編者として色々考えていきたいと思います。

 

滞在中、ちょこちょこと散策も。

f:id:daimayhawks:20190902145506j:image

f:id:daimayhawks:20190902145523j:image

入る時間はありませんでしたが、「シーボルトの湯」です。19世紀初めごろに実際に泉質調査をしたとのこと。

f:id:daimayhawks:20190902145753j:image

その近くのお食事処で、昼食でカツカレー(トマトチキンカレーソース)。おそらくクローブ?が効いてた爽やかなカレーでした!

 

f:id:daimayhawks:20190902150118j:image

f:id:daimayhawks:20190902150150j:image

ちょっと足を伸ばして、塩田町にある嬉野市歴史民俗資料館へ。ちょうど「シュガーロード」についての特設展示があってました。チラシの原画も展示するという、予想を超えた「歴史実践」がなされていました…。明治維新にまつわる人物パネルも興味深いです。誰も知らないので 勉強してみます。

                 ☆

偶然にも、宿泊した「光陽閣」付近が、佐賀を舞台にしたアニメ作品のEDの背景に使われていたようです。宿付近の写真も撮っておけばよかった…。