We shall overcome ☆沖縄からのグローカルヒストリー☆

琉球大学西洋近現代史研究室を担当する池上大祐の教育・研究活動ブログです。アメリカと太平洋島嶼地域との関係について、(脱)・(新)・(核の)植民地主義の観点から研究しています。また、沖縄で西洋史やグローカルヒストリーを学ぶ意義・方法について歴史教育実践を通じて追求していく予定です。なお本ブログの記事は、あくまでわたくし個人の意見であり、所属先の方針や考えを代表するものではありません。

卒論中間発表会

今日は西洋近現代史ゼミ4年次生の卒論中間発表会を行いました。

今日の報告者のテーマは、以下の通り。

・19世紀ロンドンの下層社会ーディケンズ、メイヒューの視点からー

戦間期アメリカの航空文化

・1960年代以降のハワイアン・ルネサンス

ゴルバチョフペレストロイカ

日本語の主要な研究書・論文は3年次の間にフォローし、柱となる洋書を3年次終了までに入手して、今、鋭意読解中という状況です。

卒論タイトルについては、これまでは基礎が大事ということで「〇〇年代◆◆における△△に関する一考察」というテンプレートに当てはめさせていましたが、これからは卒論の内容にマッチする「かっこいい」表題をつけてもらおうと思っています。学生たちも、表題にこだわりたい!と言ってて、テーマに対する愛着を感じることができて頼もしく思えました。

最終の正式な締め切りは1月半ば。それまでに草稿チェックや個別指導を行いながら、完成を目指していくことになります。4年間(+α)の集大成です。ぜひとも頑張ってほしいと思います!

 

    ☆   

 

気づけば、もう11月…。私も2月末までに3つの原稿を書かねばなりません。上原専禄論、安全保障と基地(政治学テキスト)、島嶼地域論(学内共同研究)。これに加えて自分の科研(2つ)の成果も出さないといけません。…私も頑張ろう。